越谷カウンセルは街のカウンセリング屋です

受講生の声

受講生の声

画像の説明

(S・Aさん女性・・子育て支援士養成講座6期生)
昨年度受講したいと思っていのですが、迷っているうちに新聞がどこかに行ってしまって・・・・・夏が終わってから、いつ新聞に載るのかと、ずっと待っていました。
今年受講出来て、私の眼は間違いがなかったと思いました。内容はどれも自分と仕事に役に立ちます。受講前に出してあった、就業希望の施設の履歴書に「何か資格は?」と言われて「子育て支援士」受講中と書くと、採用になりました。
ここは、仕事に役立つ勉強ができて、仕事もゲットできてもう最高!


画像の説明

(R・Mさん女性・・子育て支援士養成講座5期生)
定年後を見据え、受講を決めました。カウンセリング講座を開催し、実践している2団体が主催だったので、カウンセリングの勉強がたくさんできると思いました。実際、講師はカウンセリング関係の先生が多く、自分の人生の今まで、その後を見ることができました。将来の道を、何パターンも思い描くことができました。
子育てのことをたくさん学んだので、未来の孫育てはバッチリです。もう、忘れないうちに、娘に結婚をして欲しいです。一年たって気が付くと、おしゃべりになって、こだわりの少ない、明るい自分になっていました。


画像の説明

(K・Mさん女性・・子育て支援士養成講座5期生)
仕事のノウハウも、学びも、仲間との交遊・情報交換も、何でも吸収したい私です。そんな私に、ぴったりの講座でした。講師の先生方は、現場をもたれているので、ご一緒していただいた昼食会では、しつこくいろいろなことをお聞きしましたが、丁寧に答えてくださいました。時には、人生相談にもおつきあいいただきました。
勤めていた大人の障害者施設から、希望していた子どもの施設に勤めることができて、感謝です。5期生の仲間とは、今でも勉強会を続けています。 


画像の説明

(Y・Fさん女性・・子育て支援士養成講座4期生)
放課後クラブのパート、今月から二年目に入ります。
毎日子どもさんと接し、とても楽しく、充実しています。
大学卒業以来、いかすことのなかった教職資格が、やっと日の目をみています。
新聞のあの告知記事から始まったのだなぁと、二年前を思い出しています。
私に仕事をくれた出会いに、感謝しています。


画像の説明

(Y・Kさん女性)
私は受講してから、5年になります。毎年「傾聴訓練」や「グリーフカウンセリング」などを、1~2講座、受講をしています。越谷カウンセルの講座のいい所は、4つあります。
1つ目は家から近い所です。近いので、気安く通えます。
2つ目は講座の回数が月に1回か2回のペースが、私にはちょうどいいです。このくらいだと、普段は他のことをしていても、負担になりません。
3つ目は受講料が安いことです。主婦の私でも、気軽に参加できます。
4つ目に、内容は高度です。高度ですが、一回の受講時間が2時間なので、駆け足になりがちな所もあります。しかし、「エッセンス」は、しっかりいただけます。


画像の説明

(K・Aさん女性・・子育て支援士養成講座1期生)
「子育て支援士養成講座」1年間が長いかと思ったのですが、受講してみると、勉強する程、奥が深く、参加者の様々な経験の持ち主とワークを通じて仲間になれたと思います。
又、子育てのスキルとしてエプロンシアター、越谷カウンセルの特質を活かしたカウンセリングのノウハウを聞けて、今の子育ての理解を広げています。




画像の説明

(T・Mさん女性・・子育て支援士養成講座3期生)
「子育て支援士養成講座」を受講したきっかけは、孫がいたので今どきの子育てというものを勉強したかったからです。
楽しい仲間とお会いできたことがいちばんの思い出です。
地域がいろいろな所から皆さん参加しているので、気兼ねなく、話がしやすかったです。
また先生方が一生懸命教えて下さる姿が印象的でした。
お気に入りの先生は、弘田先生です。
今は月に1回、自主勉強会をひらいて学習していますが、なかなか皆さんがそろうのは難しいですね。
今後は方向性をしっかり決めて、どんなふうに勉強会を進めていこうか考えています。


画像の説明

(O・Mさん女性・・子育て支援士養成講座3期生)
私は孫ができてから、草加で子育てのボランティアをしていましたが、そのとき何も出来ない自分に気付いて、もっと細かく勉強したいと思い、「子育て支援士養成講座」を受講しました。
いろいろ有名な先生のお話が聞けて、ためになりました。特に谷鹿先生がよかったです。
勉強すればするほどわからないことが出てくるので、もっと勉強しなくてはと感じました。
いい仲間たちとこれからも学習を一緒に続けていきたいと思っています。



(T・Uさん 女性)
アサーションの講座を受講しました。私は普段、人にNOをなかなか言えないでいました。それは嫌われてしまうのではないか、嫌な気分にさせてしまうのではないかと考えてしまっていたからです。
しかし、この講座を受けてからは、少しですが、相手に自分の思っていることを正直に伝えられるようになったと思います。また物事をきっちりと話せるようになったと実感しています。


powered by Quick Homepage Maker 4.50
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional